ロニホーン 水の中にあなたを見るとき 『ロニホーン 水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?』展を観てきた。 アメリカの現代美術アーティスト、ロニホーンの日本初となる個展。 箱根のポーラ美術館。 箱根の森の中、なるべく景…続きを読む
NUTS ART WORKS Naoto Hinai 個展 NUTS ART WORKSのNUTSくんの個展”WORKS SPEAKS ELOQUENTLY THAN LIPS!!!”を見て来ました。 NUTSくんはSUPREMEから僕の地元の後輩の焼肉屋…続きを読む
正しく組んで正しく投げる 大野将平 少し間が空いてしまいました。 すっかり夏になり、暑い日が続いていますね。 皆様、体調崩されていませんでしょうか? 暑さ対策をしっかりとして乗り切りたいですね。 そんな中、開催されるのか開催されないのか議論さ…続きを読む
イサム・ノグチ 発見の道 先日、イサム・ノグチ 発見の道展を観に東京都美術館へ行って来ました。 梅雨真っ只中の平日だったので、空いているかなと思ったのですが、凄く混んでいました。 人気ですね。 展示は思ったよりも作品数も多く、見応えがありました!…続きを読む
金継ぎ 黒田雪子 NHK WORLD JAPAN インソールカスタマーでもある黒田雪子さんは、金継ぎの第一人者で、僕も何個かお気に入りの器などを継いでもらっています。 http://www.kurodayukiko.com/utsuwa その線の美しさは言葉では言い表す…続きを読む
Tea breaks. teteria teteriaの大西さんから春の紅茶が届きました。 普段、珈琲を飲むことが多いのですが紅茶もたまに飲みます。 大西さんが送ってくれる紅茶は本当にお勧めです。 毎回、紅茶の魅力を教えてくれます。 お店ではミルクを使わない紅…続きを読む
中西洋人 「時というカタチを繋ぐ」 友人でもあり、僕のインソール&シューズのユーザーでもある木彫家の中西洋人くんの展示が名古屋のアートギャラリー、gallery NAO MASAKIで開催中なので観に行ってきました。 彼は山から倒れた…続きを読む
Michaël Borremans , Mark Manders , ミヒャエルボレマンス,マークマンダース @ ギャラリー小柳 芸術の秋。 先日まで銀座のギャラリー小柳で開催されていた、ボレマンスとマンダースの展示を見て来ました。 ボレマンスは昔から大好きでしたが、2年前の展示の作品が僕にはダーク過ぎてちょっと冷めていたのですが、今回は古い作品の…続きを読む
Steve Harrison 仕事の合間によくコーヒーや紅茶を飲みます。 その際に使用するマグやポットや茶漉しは、イギリスの作家Steve Harrisonの物を使っています。 最初に買ったのは2005年ごろなので、今から15年ほど前になります。 彼…続きを読む
椅子 椅子に座っている時間は短い日もあれば、長い日もあります。 長い時間座わるには、座り心地も重要ですが座っている時の姿勢も大事になってきます。 疲れや痛みの原因にもなります。 立つ、歩くと同じですね。 姿勢によって良くも悪く…続きを読む