インソールの調整と耐久年数 20023.09.03 新店舗へ移転して早いもので1年が経とうとしています。 お陰様で移転後も忙しくバタバタとしておりました。 なかなかblogが書けていないことも反省点で、もう少し頻繁に書きたいと思っています。。。 4月に雑誌BRUTUSに掲…続きを読む
サンダルの使い方&サイズ選びについて ◾️サンダルのサイズの選び方 サイズ選びについて、下記の事を考慮して選んで頂けると適正サイズを決めやすいです。 まずは普段履いているスニーカーなどから1.0cmほど小さいサイズを履いてみてください。 足を入…続きを読む
サンダルを作るようになった理由。 ◾️サンダルを作った理由。 それは長年、オーダーメイドでインソールを日々作らせて頂いている中で多くの方に喜んで頂き、インソールは凄く良い、でも夏に履く物がないと長年多くのお客様からご意見を頂いていました。 …続きを読む
腰痛改善のインソールの効果 腰痛の原因 腰痛は、日常生活での歩いたり立ったり、座っているときの姿勢の悪さから腰に負担がかかっていることが一般的に多い原因です。 また、加齢による筋肉の衰えから、身体を支えられなくなる場合もあります。 姿勢が悪いと、背…続きを読む
骨盤矯正のインソールの効果 骨盤が歪む原因 骨盤の歪みは、背骨のズレや姿勢筋の弱さなどが原因で引き起こされます。 その中でも、骨盤の歪みの主な原因としては、骨盤がねじれており、身体が真っ直ぐ均等に動いていないことです。 特定の姿勢で長時間座っていた…続きを読む
O脚改善のためのインソールの効果 O脚とは O脚とは、脚が外側に曲がっている状態のことです。 膝が外側に引っ張られ、Oの字に似ていることから「O脚」と呼ばれるようになりました。 O脚は、立っている時の脚を観察することでO脚かどうかを診断できます。 O脚を…続きを読む
浮き指の改善のためのインソールの効果 浮き指とは? 浮き指とは、立っているときや歩いているときに、足の指の裏が地面と接触していない状態のことです。 正常な姿勢では、足指は地面に接し、足にかかる体重を指先でも支えてくれています。 しかし、浮き指になると、足の指…続きを読む
サイズの合わない靴を履いていると 「 サイズの合わない靴を履いていると 」 タイトルの通り物凄く簡単なタイトルですが、大事な事ですし案外サイズの合っていない靴を履いている方が多いのでこのタイトルでblogを書こうと思います。 毎日お客様の足を診させて頂い…続きを読む
価格改定のお知らせ オーダーメイドインソール、価格改定の知らせです。 この度、ドイツからのインソールの材料の大幅な値上げを受け、価格を改定せざるを得なくなりました。 以前から数百円単位で上がってはいた材料ですが、今回更なる大幅…続きを読む
繰り返し。 間が空いてしまいました。 お久しぶりです。 言い訳になってしまうのですが、物凄くバタバタしていてblogを書けませんでした。 今日は久しぶりに少し時間が出来たのでblogを書かせて頂きます。 タイトルにもあ…続きを読む