整える秋 かなり間が空いてしまいました。 お久しぶりです。 夏が終わり、過ごしやすい気候になりましたね。 まだ暑い日もたまにありますが、基本的には過ごしやすい東京です。 もう涼しかったり、寒い日がある場所もあるんでしょうね。 &n…続きを読む
正しく組んで正しく投げる 大野将平 少し間が空いてしまいました。 すっかり夏になり、暑い日が続いていますね。 皆様、体調崩されていませんでしょうか? 暑さ対策をしっかりとして乗り切りたいですね。 そんな中、開催されるのか開催されないのか議論さ…続きを読む
イサム・ノグチ 発見の道 先日、イサム・ノグチ 発見の道展を観に東京都美術館へ行って来ました。 梅雨真っ只中の平日だったので、空いているかなと思ったのですが、凄く混んでいました。 人気ですね。 展示は思ったよりも作品数も多く、見応えがありました!…続きを読む
インソール 消費期限 2年 インソールは身体を整えやすくする道具で、全身を良い位置で支えてくれる為、消耗します。 全体重が掛かるので、消耗します。 FOOTWORKSではその期限を2年とさせて頂いております。 (各々の体重や使用頻度、使用状況により…続きを読む
全身を支える道具、リペア。 人は足で立っています。 足は唯一地面に設置している部分で、そこの状況で全身の位置、つまり姿勢は決まります。 姿勢からくるトラブルは多く、マッサージや整体に行ってもまた戻ってしまうのはここが変えられていないからです。 FO…続きを読む
メキシコからの青年 先日、メキシコから青年がインソールを作りに来た。 メキシコから。 海外からインソールを作りに来てくれる方々は今までにも多く居ましたが、メキシコからは初めて。 彼は日本人の両親を持つ大学生。 メキシコで生まれ育った。 7年…続きを読む
グラインダーメンテ インソールを作製するための機械、グラインダー。 これがないと僕のインソールは作ることが出来ません。 実はこの機械、父から譲り受けました。 父は3台のグラインダーを持っていて、僕は一番小さなこの機会を譲り受けました。 この…続きを読む
金継ぎ 黒田雪子 NHK WORLD JAPAN インソールカスタマーでもある黒田雪子さんは、金継ぎの第一人者で、僕も何個かお気に入りの器などを継いでもらっています。 http://www.kurodayukiko.com/utsuwa その線の美しさは言葉では言い表す…続きを読む
オーダーメイドインソールの事 日々、オーダーメイドインソールを作製させて頂いています。 オーダーメイドインソールとは、靴の中敷きです。これをオーダーメイドで作ります。 一人一人、足形も骨格も体型も身体の捻れ歪みトラブルも異なります。 身体で唯一地面に…続きを読む
梅雨入り? 雨が降ったり止んだり。。。 梅雨入りしたのでしょうか? だとしたら、早いですね。 物凄く早いです。 気候。。。問題ですね。 FOOTWORKSでは梅雨時期を考えてオーダーされたお客様の靴が上がってきておりま…続きを読む